食物繊維の驚くべき病気予防効果とは

食物繊維の効果といえば、お通じの改善やコレステロールの低下が有名ですが、ここ数年の研究により、それだけにとどまらないポテンシャルを持つことがわかってきました。
f:id:toshimai:20200428050710j:plain
代表的なのは、2015年に中国のPLA病院が行ったメタ分析で、180万人のデータを精査し、食物繊維の効果について信頼性の高い結論を導き出しました。

その結果は驚くべきもので、食物繊維の摂取量が多い人は、少ない人に比べて早期死亡率が23%も下がり、ガンの発生率は17%ほど低下。さらに炎症性の病気にいたっては、43%もしすくが下がるというのです。

データによれば、食物繊維の摂取量が1日10g触れるごとに早期の死亡率が11%づつ減っていきます。へたなサプリや健康食品を飲む前に食物繊維を増やしたほうが、よほど病気の予防になりそうです。
f:id:toshimai:20200428050731j:plain
食物繊維を増やすには、まず野菜とフルーツの摂取量を増やすのが基本です。なかでも、ゴボウ、寒天、海藻、キノコ類、オクラ、リンゴなどは、腸内細菌が好きな水溶性の食物繊維を豊富に含む優良食材。和食に使われる食材には食物繊維が豊富なケースが多く、和風の食事を心がけていれば自然と摂取量も増えていきます。

逆に、私たちの腸内細菌は、加工食品が大の苦手です。なかでも高脂肪で食物繊維が少ない食品(ファストフード)や、精製糖の多い商品(スナック菓子や清涼飲料水など)の摂取量が増えるほど、腸内細菌が死にやすくなることがわかっています。

絶対に食べてはいけないとは言いませんが、せめて全体の食事量の1~2割までに抑えてください。

(参考文献 最高の体調 鈴木裕 P97一部抜粋)
f:id:toshimai:20200428050745j:plain
<感想>
これを読んだら、すぐにでも野菜中心の生活に変えたくなりますね。早期死亡率、ガン発生率、炎症性の病気の可能性が大幅に下がる、というデータが180万人の実験結果をもとに証明されている。これほど説得力のある話はないですね。

私はサラリーマンですが、忙しさにかまけてついつい昼食は「マック、吉野家、こってりラーメン」になりがちでした。1年前、このローテーションを続けていた私は、今の体重よりも15キロ多かった時期があります。
たしかに体調がよくない状態が続き、風邪をひきやすかったり、疲れやすかったりしていたことを思い出しました。この状態が続いたら恐ろしい結果が待ち受けていたと思うとぞっとします。

そこから生活習慣を変え、野菜中心の食事、毎日の筋トレ、朝ランを約1年間続けることで、体重67キロ、体脂肪14%まで落とすことが出来ました。

今は本当に調子がよく、体が軽いだけでなく、気持ちも前向きで、ストレスを感じることも少なくなり、その結果、仕事もうまくいき、妻とも良好な関係がきずけています。(時々のケンカはありますが)
なんというか自己コントロール感がより強くなった感じですね。

家族の為にも、自分の為にも、今後もこの習慣は続けて行こうと思います。