2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

男性脳vs女性脳

昨日の妻との会話。 「ねえ、最近コロナの影響で他県ナンバーの車に嫌がらせとかあるんだって!怖くない?」 夕食後のくつろぎタイムに妻は不安そうに私に話しかけてきた。私たち家族は転勤族の為、現在乗っている車のナンバーが県外ナンバーなのです。 「そ…

科学が認めたスーパーフードとは

〈答え〉発酵食品「発酵食品」は、腸内環境を整える上で、手軽で効果が高いのは有名です。納豆、キムチ、ヨーグルトなど、人類は大昔から数々の発酵食品を作り、微生物との仲を深めてきました。 ハーバード大学のエヴァ・セルフーブは、古代の食生活に関する…

食物繊維の驚くべき病気予防効果とは

食物繊維の効果といえば、お通じの改善やコレステロールの低下が有名ですが、ここ数年の研究により、それだけにとどまらないポテンシャルを持つことがわかってきました。 代表的なのは、2015年に中国のPLA病院が行ったメタ分析で、180万人のデータを精査し、…

机の上のあるものをなくすだけで集中力が高まる

<答え>スマホをなくす 2017年にテキサス大学が行った実験。 研究チームは520人の学生に単純な作業を命じると同時に、目の前に電源を切ったスマホを置いたグループと、スマホを視界から遠ざけたグループの二つにわけ、どちらのほうが集中力が持続するかを確…

気軽にワインを飲んだ自分なりの感想

■ワインに合わせるツマミの重要性を学ぶ本日は土曜日、今日は何を飲もうか考え、白の気分だったので、なんとなく家にあった白ワイン タリケシャルドネを選択。夕方冷蔵庫に冷やして、つまみを買いに西友へ。最近コロナ自粛の為、晩酌で何をつまみに飲むかが…

朝イチは簡単なタスクから手をつけると集中力が加速する

大事な勉強をしなければならないのに、なんとなく不要なメールの返信に集中したり、YouTubeを見続けたりしてしまう・・・。誰にでも起こりえるこのような現象を、心理学の世界では「達成バイアス」と呼びます。 長期的で重要なタスクよりも、短期的で重要度…

カフェインで集中力アップ

・150~200mgのカフェインを飲むと訳30分で疲労感がやわらぎ、注意力の持続時間が向上する。 ・カフェインの集中力アップ効果は、ベースラインから5%前後だと思われる基本的には缶コーヒー1本分のカフェインを飲むだけでも集中力は上がるようです。 3原則…

気軽にワインを飲んだ自分なりの感想

(商品名)コーディア ボルドー・クラレット https://www.sapporobeer.jp/product/wine/F253/日曜日にサザエさんを見ながら飲みました。 始めに注いですぐに香りを確認。 落ち着いたぶどうの香り。2~3回グラスを回し、空気に触れさせると、カベルネっぽい…

初対面の人と仲良くなるには

<答え>相手のことばかりに関心を持つ <実験>好奇心の効能(参考 ジョージ・メイソン大学 心理学者トッド・カシュダンたちの実験) 仕掛け人は初対面の被験者と5分間だけ会話します。 そのとき相手との共通点ではなく、 相違点について関心をしめし、質問…

スーパーで余計なものを買わない方法とは

<答え>買物リストを事前に作成する 書籍「図解 モチベーション大百科」の中で、ヴァージニア大学 ティム・ウィルソンとハーバード大学 ダン・ギルバートの調査が紹介されています。 <実験> スーパーに来たお客さんに無作為に声をかける。 「空腹ですか?…

本は読めば読むほどバカになる?

<参考 ショウペンハウエル著 『読書について』>「読書は、他人にものをかんがえてもらうことである。本を読む我々は、他人の考えた過程を反復的にたどるにすぎない。 習字の練習をする生徒が、先生の鉛筆書きをペンでたどるようなものである。だから読書の…

良い人間関係を築くための方法とは

<答え>もっとおおげさに伝える。 <実験>透明性の錯覚(参考 マニトバ大学 ジャッキー・フォラウとステファニー・ダニエル・クロードの実験) 被験者であるAさんは、同じく被験者であるBさんにある交渉をしてもらいます。Aさんには次の5項目から方針を決…

誘惑に勝つためには

意識の変換 マシュマロ効果(参考 スタンフォード大学 心理学者エッベ・Bエッベセンの実験)4歳の子供たちを1人づつ部屋に通し、椅子に座るように指示します。テーブルの上にはお皿にのったマシュマロがひとつあります。 そして仕掛け人がこう伝えます。 「…

長生きの秘訣とは

<答え> 自分でコントロールできることがある状態を作る <実験A>コントロール欲(参考 ハーバード大学 社会心理学者エレン・ランガーと心理学者ジュディス・ロディンの実験) 被験者である老人ホームの入所者に観葉植物を配ります。 Aチームの老人は・・…

問題発生時に冷静に対処する方法とは

問題は他人事として考え、アドバイスをする 問題の客観視(参考 エバン・ポルマンとカイル・Jエミックの実験) Aチームの被験者には ある囚人が塔から逃げようとしている。 ロープを見つけた。ところがロープは安全に地面におりられる長さの半分しかない。…

成功者になる手っ取り早い方法とは

あこがれの輪に飛び込む 遺伝と環境(参考 スタンフォード大学医学大学院 ウィリアム・ウォルター・グーリックの研究) 1957年、日本で育った日本人の子どもと、カリフォルニア州で育った日本人の子どもの伸長を計測しました。 カリフォルニア州で育った日本…

目標を達成させる方法とは

締切を細かく区切る。 ピリオダイゼーション(参考 スタンフォード大学 心理学者エイモス・トベルスキーたちの実験) 学生たちに「アンケートに答えてくれたら、謝礼として5ドル支払います」と持ちかけます。 半数には「締め切りは5日後」と伝え、半数には…

映画【きっとうまくいく】を見ての感想

久々にいい映画を見たのですかさずアウトプット。 一言でいうと、青春サクセスストーリーです。 青春時代に見られがちな、「優柔不断」「臆病」「恋愛」という悩みを見事に解決してくれるから見ていて爽快!次から次へと新しい展開で、単純にストーリーとし…

夫婦円満の秘訣とは

〈答え〉自分の言葉を変えること私たちは言葉をつかって思考しているので、言葉を変えれば行動が変わり、人生が変わる。 おおくの偉大な業績を残した方や、偉大な業績を残していなくてもめちゃめちゃ幸せな人生を送った方はみな、自分のコントロールできるも…

ストレスを減らす方法とは

なにが起きても「良かった!」と言う。 感情表現 (参考 アメリカのある病院でおこなわれた実験) Aチームの被験者の前には 「危険」「不可能」「無理」などのネガティブな言葉が数分づつスクリーンに映し出される。 Bチームの被験者の前には 「できる」「可…

どんな人でも成長させてしまう方法とは

<答え>「できる人」と勘違いさせる <実験>無意識の反応(参考 教育心理学者ロバート・ローゼンタールとレノール・ヤコブソンの実験> 年度はじめに、小学校の全校生徒にテストをおこないました。 そのうちの“何人かの生徒”について、 「彼らはテストの特…

テレワークに疲れたらちょっとストレッチ

最近増えているテレワークで、益々運動不足を実感する人が多いのではないでしょうか。 座っている時間が長いほど、肥満、高血圧、糖尿病、がんなどのリスクは上がります。運動不足は、喫煙、高血圧についで3番目に多い死亡要因です。 日頃からデスクワークの…

妻の円形脱毛症が治るまで (完結)

<結果> 妻の円形脱毛症は、衝撃の告白を受けてから約9か月後、いろいろと山あり谷ありでしたが、おかげさまでなんとか完治することができました。本当にうれしい限りです。結婚して以来、ここまで達成感のあることはありませんでした。 今回の活動をとおし…

妻の円形脱毛症が治るまで①

結婚して14年、子供二人(娘8歳・娘5歳)、私は普通のサラリーマンで収入もそこそこ。自分としては平凡ではあるが、まあまあ幸せな人生かと思っておりました。 しかし、ある時妻から、「私円形脱毛症になったみたい」とその部分を見せられました。その瞬間、…

妻の円形脱毛症が治るまで②

<②妻との関係を本気で考える> その当時は、仕事からの帰宅後、酒を飲みながら子供たちとわちゃわちゃ遊んだりしゃべったりしていることが多かったのですが、そんな時でも時々妻のいら立ちを感じることがありました。私はその時、自分がリラックスすること…

理想の自分に近づく方法とは

<答え>言葉づかいを気をつける <実験>プライミング効果(参考 ニューヨーク大学 ジョン・バルフの実験) 大学生を何チームかに分けて、いくつかの単語群から短い文章を作ってもらいます。 ただそれだけのことですが、 1チームだけ、単語群に高齢者をイ…

ビジネスで勝ちやすい市場を狙うには【パート2】

<答え>やはりライバルの少ない分野で戦う! <孫子の言葉> 我専まりて一と為り、敵分かれて十と為らば、 是十を以て其の一を攻むるなり。 <意味> 競争の少ない地味な分野で、独自の能力を磨きなさい。一点集中主義でいけば、際立った存在になれる。 <…

判断スピードを最速にする方法とは

価値観と行動を結びつける (参考 スタンフォード大学の実験) 学生たちに冬休みの間、日記をつけてもらいます。 Aチームの学生には 日記に「自分にとっていま一番大切にしたいことは何か」を書いてもらう。 大切にしたいことの例/挑戦、好奇心、感謝、忍耐…

ビジネスで勝ちやすい市場とは

競争相手の少ない分野を狙う。 孫氏の言葉 「攻めて必ず取るは、その守らざるところを攻むればなり。守りて必ず固きは、その攻めざるところを守ればなり。」 (意味) 競争相手がいない、いても強敵ではない、というような市場に打って出れば、たやすくその…

相手にやる気を出してもらう伝え方とは

<答え>相手に選択権を持たせる。 <実験>(参考 心理学者エドワード・L・デシの実験) 被験者である大学生にパズルの解き方を教える「教師役」をやってもらいます。生徒約の人は仕掛け人です。 Aチームの被験者には 「パズルの解き方を確実に教えなさい。…